2016年度、野外採集(昆虫採集)シリーズ。
第3回目のご報告です。

 IMGP8679

AM 8:15、気温 :25℃、天気:晴れ

 

今回も良い天気に恵まれました!
本当はAM6時位に行く準備をしていたのですが、その時はまだ気温が低く肌寒い感じでしたので数時間時間を遅らせました。

この時期は朝と昼の気温の差が激しく、2~3時間で5℃以上も変化することがあります。

気温が高い方がクワガタ達の動きは活発になりますので、ちょっと寒いなと思った時は時間をずらしてみるのも有効な手段だと考えています。

 

さぁ、採集ポイントに到着です。

早速ハルニレのを見てみ樹皮凹み部分を見てみると、

IMGP8513

何かいます!

 

IMGP8514

コクワガタの♂個体です!

 

IMGP8523

コクワガタ♂40mm程度、キレイな個体です。

 

こちらのハルニレの木、

IMGP8537

コウモリガ等の幼虫によって木に穿孔穴が見られます。
木のくずが繊維状に噴き出している箇所です。

 

この穴の中を見てみると、

IMGP8570

小さなヒラタクワガタ♂20mm半ば位の光沢の強い個体が出て来ました。

理由は分かりませんが、ヒラタクワガタの小型個体にはこのように光沢の強い個体が多く見られます。

 

 もう一頭います!
IMGP8568

コクワガタ♀が出て来ました!

先にヒラタクワガタの♂が出て来たので、今季初のヒラタクワガタ♀かと思ってしまいましたが、意外にもコクワガタの♀でした。この♀も若干の汚れはあるものの傷一つなくキレイな個体です。

 

 少し場所を移動して、

IMGP8600

少し大きなこのハルニレの木を蹴ってみると、

 

パサッと音がしました!!

IMGP8669

 

おおっ!

IMGP8672

小さいですが、ミヤマクワガタ♂です!

サイズは小さく♂40mm程しかありませんが、待望の今シーズン初ミヤマクワガタGETです!!

 

それと、もう1頭、

IMGP8629

先ほどのミヤマクワガタ♂と一緒に、羽ばたきながらシラホシハナムグリも落ちて来ました。飛ぼうとしていたせいかまだ羽根がしまりきっていないようです。

 ※当初、「シロテンハナムグリ」と記載しておりましたが、日記レスでポリプPさんに「シラホシハナムグリ」とのご指摘を受け訂正させて頂きました。誤ってご紹介しましたことをお詫び申し上げます※

 

 IMGP8614

こちらのハルニレのウロ(穴)からは、

 

 

IMGP8617

泥だらけのヒラタクワガタ♂が入っていました!

体長は♂53mm(後程計測)、まずまずの個体です!

 

IMGP8618

かなり汚れが見られます。
もしかすると少し前に出て来ていた個体かもしれません。

 

このような感じで今回も2時間程採集を楽しみました。

IMGP8660

今回も集まったクワガタ達

 

 

気になる今回の結果は、

 

コクワガタ♂11頭
コクワガタ♀2頭
ヒラタクワガタ♂3頭
ミヤマクワガタ♂1頭

合計17頭

 

という結果でした。

 

 

今回も野イチゴを食しようと探してみましたが、

IMGP8496

今回の場所で見つかったのはこれだけでした。

ご存じヘビイチゴ。

美味しそうな色合いをしていますが、さすがにこれは食べる気がしません。昨年少し齧ってみたのですが、スポンジのようなパサパサとした感じの触感でした。甘さは感じませんでした。

 

 

第3回目の野外採集(昆虫採集)、如何でしたのでしょうか?

今回は今シーズン初のミヤマクワガタにも出逢う事が出来ました!

その他はまだ黒虫系クワガタばかりでしたが、元気なクワガタ達に出逢えてとても楽しい採集でした。

 

また次回、どんな虫達に出逢えるでしょうか?
今から待ち遠しく楽しみです。(^^)

 

※ 採集はマナーが大事です。採集する場所が私有地の場合は、 無断では入らないようにしましょう。必ず持ち主さんに断りを入れるのは必須です。あと、虫が木の穴の中に入って採れないからと言って、木を切ったり、傷つけたりするのも好ましいとは言えません、自然にやさしく、モラルを守って採集を楽しみましょう。(^^)

 

[`yahoo` not found]
GREE にシェア
このエントリーをはてなブックマークに追加